遺伝子デザインの研究や研鑽の場

講師黒羽さえりによる、遺伝子チャネリングによる啓示を研究し、
日常生活に活かすべく深めるためのゼミです。

参加者の体験シェアや課題の提起のほか、タイムリーな時事ネタ、遺伝子デザイン研究所企画の講座など、多岐にわたり様々な角度から遺伝子デザインを楽しく面白く研究します。

自分の遺伝子デザインおよび仲間の遺伝子デザインを共有することで、デザインの完璧さや奥深さを楽しみながら、読み解き方やストーリーの創り上げ方、自分の国語力を高めるなどの研鑽の場。また、症例報告や体験も共有することで、遺伝子デザインを発火し生きることとはどういうことなのかを深め、より輝く自分らしさとは何かを研究する場。遺伝子デザイン研究を深めることで、さらなる遺伝子デザイン研究所の発展と拡散の可能性を研究し模索・実践していく場。

対象:ひよこ・こっこを一通り受講した方、または、コミュニケーション設計士を修了した方。

参加費30,000円 180分/回 全13回
開催予定日毎月1回 土曜日開催 13:00~16:00

ゼミ さえり塾

目的参加者の体験シェアや課題の提起のほか、タイムリーな時事ネタ、
遺伝子デザイン研究所企画の講座など、多岐にわたり様々な角度から遺伝子デザインを
楽しく面白く研究する。
日程2022年(土曜日 13:00~16:00)
3月5日4月2日5月14日6月4日7月2日8月6日9月3日10月1日11月12日
12月3日1月7日2月4日3月4日

※ 日程は予告なく変更になることがあります。お申し込みの際には、事前にご確認ください。

遺伝子デザインの提供するスターナビゲーションシステムは、基本的に鑑定に関する資格発行はしておりません。
無料及び有料で大切な人のストーリーコードを読み解いてあげることや、読み方を伝えるための講座などは、自己責任において自由に開催していただけます。当研究所の講座を積極的に受講して、まずはご自身のストーリーコードを使って、人生を素晴らしい物語に輝かせ、その光を広げてください。
(ただし、当研究所の「認定コミュニケーション設計士」の称号を名乗っていただくためには、「コミュニケーション設計士コース」を受講していただく必要があります。)

TOP